11/29
2022年10月 今の日本に必要なもの
舎生日記D3 吉井舜也
「今の日本に必要なもの」が今回のお題ですが、難しいですね。そもそも日本に必要と言ってもこれは誰のための日本でしょうか。よく政治家が「この人は、この政策は今の日本に必要だ」と言っていますが、これが日本人1億2000万人全員に必要ということはちょっと考えられないです。日本に必要、日本のためと言ってもそれはせいぜい自分の利害と一致する集団が精一杯でしょう。日本と一括りにしてるつもりでもそのほとんどは日本の中の一部しか取り上げていないということは、自分が話すときも人から話を聞くときも肝に銘じておかないといけないですね。それも踏まえて「今の日本に必要なもの」とは何か。労働者や平均的な消費者といういわゆる被支配階級からすれば増税でないことは間違い無いですね。
B4 原田春玲
今の日本に足りないものは国民による自国への誇り、つまり愛国心だと思う。愛国心は太平洋戦争時に日本を崩壊へ導いたとされ、日本ではよく嫌悪される対象となる。しかし、扱い方を間違わなければ、今の日本を隆起させることにつながるかもしれない。例えば、その効果の一つとして若者の流出が防げるだろう。よく今のニュースで若者は日本を諦め、海外へ労働者として進出していると流れるが、これは賃金だけが問題では無い。若者の思考がお金>母国となっているのだ。愛国教育が行われているフランスやイタリアではたとえ経済的に豊かなアメリカやノルウェーの大学で学んでも実家に戻り、母国の経済に貢献すると聞く。日本にはその気概を感じることができない。今は確かに不景気でお金がとてつもなく必要な時代だ。しかし、それは景気が回復したら元に戻る一時的なものだ。その一時的なものに振り回されるのは果たして世の本質を掴んでいるのだろうか?外国の札束を手にして本当に本質を掴んでいるのだろうか?世界を旅して感じたが、日本の精神や、いわゆる日本製品は未だに「信頼」という価値を持ち続けている。私たち日本国民は今こそ、自らに誇りを持ち、その世界からの信頼に応えるべきだ。これから大学に入る生徒にはぜひ日本を脱出するためにではなく、日本を隆起させるために勉学に励んでほしい。
B4 長藤瑛哉
日本でも海外と同じくらいに社会的に博士号が評価されたらいいなと思います。私は博士課程に進学予定ですが、日本では、博士号なんて足の裏の米粒的な見方をされているような気がします。給与面でも海外と比べて見劣りしてるので、このまま円安が続くなら海外に出稼ぎに行った方がいいのかな…
B4 森本龍
今の日本に必要だと思うのは、子供を育てる環境がよりよくなることだと思います。特に子供1人を育てるのに必要なお金と、賃金のバランスがあっていないと子供を作ろうとする人は減り、全体として少子化へつながっていきます。私自身は将来、自分の子供がほしいので、自分の賃金でも大学まで行かせられる環境、また仕事と子育てを両方するための、保育園や幼稚園といった施設の充実も進んでほしいと思っています。
B2 北村俊樹
今の日本に必要なものは、多様性を認め合う雰囲気や環境だと思います。SNSの普及により匿名でも自分の意見を言えるようになったことで度が過ぎた誹謗中傷が相手にも直接届くような環境になってしまっています。そのために、心が傷つく人が増えていることも事実だと思います。私も含め、他人の批判は節度をもって日本にいるすべての人がのびのびと生きていけるそんな国になればいいなと思います。
B2 中村巽
私が思う今の日本に必要なものは、英語の教育制度の変更です。私が大学に入って特に思ったことがあるのですが、英語で特に必要なのは書く能力ではなく聞く能力と、話す能力です。大学に入って、中学高校と書くことを主に勉強してきたのに対し、使うのは聞いて話す能力ばかりです。従って、日本の英語教育はもっとlisteningとspeakingに力を入れた方が良いと思う。
B2 谷上龍平
今回は「今の日本に必要なもの」ということで少々小難しいお題になりました。 私が思う今の日本に必要なものは心のゆとりです。昔に比べて現代人は、せわしなく生きていると思います。一日当たりに目にする情報量は平安時代の人達の一生分、江戸時代の人達の一年分とも言われています。自分のこころに余裕がないと他人を気遣うことはできません。 心に余裕を作る最善の方法は十分な睡眠時間をとることだと思います。睡眠が足りているとイライラしづらいですし頭も正常に働きます。また、時間に追われるよりは余裕があると気分も落ち着きます。私は最近、朝活に励んでいます。起きてすぐに大学に行くのではなく時間に余裕をもって焦らないようにしています。有意義な一日は有意義な朝から!
B2 髙石光輝
私が考える今の日本に足りないものは、寛容さです。昨今、救急車に乗車している隊員がコンビニに寄った事に対し、クレームが寄せられるという事案がありました。救急隊員の方も私たちと同じ人間なので、喉も渇けばお腹がすくはずなのですが、こんな事が起きてしまっています。この事を聞いて私は何をそれぐらいのことで、と思いました。パッとその瞬間を見ただけで勘違いしてしまったのかもしれませんが、そんな一つ一つに目くじら立てる必要はないのでは、と私は思います。もっと寛容になればもっといい社会になるのではないでしょうか。
B2 田弘一真
最近は国際情勢が激しく動いているので、このお題に答えたとしても、この文章が投稿される頃には適切な答えではなくなっているかもしれません。ですから、どんな状況でもより良い判断ができるように、一人一人の国民が知性を磨き上げていくことが必要だと思います。 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶといいます。その歴史を学ぶためには、本をどんどん読むべきです。SNSはフェイクニュースを踏む可能性があるので、あまり間に受けすぎないようにしましょう!
B2 大塚はな
今の日本に必要だと思うものは明るい話題だと思います。日々Twitterでは暗い話題ばかりトレンドになっているので誰も傷つかない面白い話題でもっと溢れれば良いのにな、と思います。
B1 河井風香
私が今の日本に必要だと思うものは、ジェンダーへの理解と配慮だと思います。大学の授業でジェンダーについて習った時に、日本は特にジェンダーへの理解がないと教わりました。昔よりは減ってきているが、まだ性別を答えさせるアンケートも多く、ジェンダーへの理解がないことを日常生活でもたびたび感じます。グローバル化も進んでる中でこの状況は外交関係にも関係してくる時がくるかもしれないので、改正していかなければいけないと思いました。
B1 片山深晴
今回のお題の「今の日本に必要なもの」について通学中に考えたのですが、思いつきませんでした。満足のいかないことがないわけではないですが、今のままの日本でも悪くないと思います。