電話でのお問い合わせ

岩陽学舎

MENU

NEWS / BLOG

2025
5/21

2025年4月「春休みの思い出」

舎生日記

B2 江﨑光賀

私の春休みの思い出は、免許合宿です。仮免実技試験前の無線教習のS字カーブで脱輪し、すごく心配になっていましたが、一発合格できたのでよかったです。あとは本免の筆記試験だけですが、予約ができず困っています。早く免許を取って、友人とドライブしたいと考えています。

M1 北村俊樹

春休みの思い出は、帰省とささやかながらの卒業旅行が出来たことです。帰省で家族や親戚に会えたことはもちろん、山口の風景を見て懐かしさをどことなく感じることができました。卒業旅行は青森に行き 、有名な美術館を探訪したり、魚介料理を頂いたりとかなりリフレッシュできたと思います。院生となり一つ段階は変わりますが気を引き締めてこれからも頑張ろうと思います。

B4 河井風香

私の春休みの思い出は、就職活動を通して様々な人に出会ったことです。春休みは就職活動をしており、なかなか遠出などはできなかったのですが、イベントに行くと同じく頑張っている就活生とたくさん出会う機会がありました。例えば、とある就活のイベントでは隣に座った人と話したり、後ろに並んでいる人と話をしたりして、交流を深めることができました。そして、グループ面接で会った人とは一緒に帰ってインスタグラムを交換するほど仲良くなることができました。このように就職活動は大変なことや辛いことも多いですが、様々な人と出会う機会でもあるので、それを楽しみながら頑張っています。

B2 河村七恵

春休みは、京都と北陸で一人旅をしました。 京都では、お寺で禅の修行をしました。普段、忙しさに追われて、自分の心について考える時間があまり取れていなかったのですが、改めて自分と向き合う時間が取れてよかったです。 私は1人の時間が大好きなので、これからも疲れた時は一人旅をしようと思います。

B1 上田紗世

春休みは久しぶりに友達と遊びました。受験期が終わりようやく出かけたりすることができて嬉しかったです。

B1 中村柚月

春休みの思い出は、いちご狩りに行ったことです。いちご狩りは小学生の頃に行ったきりで当時は赤いいちごを手当たりしだいもいでいましたが、今回は色づき方や味の違いをひとつひとつ丁寧に味わいながら楽しむようになり自分でも成長を感じました。また、一人暮らしに向け「どんな部屋にしようかな」と悩みながら家具を揃えたことも思い出に残っています。

B3 中村果鈴

春休みに、いとこの大学の卒業式に出席しました。晴れやかな表情で学位記を受け取る姿を見て、自分のことのように嬉しくなりました。いとこは今年の春から高校の教員になります。ずっと教育の道を目指してきた姿をそばで見てきたので、その夢が叶ったことを心から祝福しています。これからは、生徒たちと真剣に向き合いながら、自分自身も成長していくことでしょう。新たな門出を迎えるいとこの背中を見て、私も将来に向けて努力を続けようと思います。

B2 林つぐみ

春休みの思い出は部活の先輩たちとディズニーに行ったことです。練習や試合続きでなかなか休みがありませんでしたが、予定を合わせなんとか行くことができました。とても楽しく有意義な時間を過ごせました。

B4 宮下真輝

私の春休みの思い出は八王子で行われるサムライカップというバレーボール大会です。そこでは普段対戦する歯学部や医学部のバレーボールチームではなく、本格的にクラブチームとして活動しているすごく強いチームなどと試合ができたため、大変貴重な経験になりました。

B5 中島章伸

春休みの思い出として、とても印象深いのが研究室訪問です。今となっては毎日行くのが当たり前ですが、初めて研究室を訪れた時は緊張したことを覚えています。

B3 茅原鼓海

今年の春休みの思い出はJO1のライブに妹と行ったことです。人生初ライブ、推しを肉眼で見れて最高に嬉しかったです。

B3平中達海

私の「春休みの思い出」はタイ旅行に1週間行ったことです。なぜタイに行ったかって?それは去年の舎報をご覧ください。高校の友達と4人で行きました。1番印象的だったのは象に乗って10分くらい歩いたことです。日本では象に乗る機会などなく、想像より大きく怖くビビりました。象に乗っているのは観光客の日本人ばかりで、タイの人はのらんのんかい!っとツッコミたくなりました(笑)。とはいえ、人生初の象体験はなかなかスリリングで、10分間の揺れが30分くらいに感じるほど濃い貴重な体験でした。1週間も行ったのでたくさんの思い出があります。ここでは書ききれないので、続きは今年の舎報に書き尽くそうと思います。 ぜひ、みなさんもタイ旅行してみてはいかがでしょうか?

M2 吉谷碧海

春休みの思い出はせっかくなので岩陽学舎の人たちといったスキーの思い出を語ろうと思います。僕はスノボをやりました。昨年初めてスノボをやったメンバーと一緒に滑って意外と滑れていてよかったと思います。今回初めてスキーやスノボをやったメンバーはなかなか上達させることが難しかったですが挫けずに来年も頑張ってほしいと思います。

B2 濱田琴音

この春休みは大学の留学プログラムに参加して、1ヶ月ほどカリフォルニアに行ってきました。ホームステイをしながら、平日は現地の大学に通って、英語やアメリカの文化について勉強していました。ホストファミリーと話したり、大学で英語を使ってディスカッションしたりと、英語にどっぷり浸かった1ヶ月間だったので、自分の英語力にも自信がつきました。休日にはゴールデンゲートブリッジなどの観光地にも行きました。とても充実した思い出に残る春休みになりました。

B1 國本将嵩

春休みの思い出は受験が終わり、高校の時にお世話になった先生方に挨拶に行ったことや、部活の友達と食事に行ったりした事です。山口の地元の友達とテニスなどもする事ができ、とても楽しかったです。

« »

TOPへ